━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月30日(金) ​ 営業時間変更のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日頃より使えるねっとのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、プレミアムフライデー導入により、10月30日(金)の営業時間を下記の通り
一部変更とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜れますようお願いいたします。

 

■ 2020年10月30日(金) 営業時間:10:00am ~ 15:30pm まで

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にサポートセンターまでお問い合わせください。

https://www.tsukaeru.net/support

 

お問い合わせの際は、お手数ではございますが、以下の情報をご用意ください。
「アカウント名」、「アカウントID」、「契約ID」

※これらのご登録情報の確認方法は、
よくある質問「アカウントID・アカウント名の調べ方」をご覧ください。
https://support.tsukaeru.net/ja-JP/support/solutions/articles/65000033228

 

個人情報保護の観点から、お問い合わせの際には、お客様のご契約情報を確認させていただいておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

今後とも使えるねっとをよろしくお願いいたします。

Tsukaeru FAQ よくあるご質問はこちらから:
https://support.tsukaeru.net 

14日間限定ドメインキャンペーン開始



今回のキャンペーンでは、.comドメインがキャンペーン中だけ、お得に取得できます。

さらに移管も対象です。

移管手続きの際の更新料金が900円となります。(その後の更新料金は通常料金となります。)
 

新規登録も、ドメイン移管も、キャンペーン対象

 

今月のピックアップドメイン
.com  900円

 

キャンペーン期間 :  2020年10月12日まで

「ドメイン移管」とは?

ドメイン移管とは、すでに登録をしているドメインを
今の管理業者から、別の管理業者に移すことを言います。
ドメインは管理業者ごとに、料金体系や提供サービスの内容も異なります。

管理は難しくてよくわからないから、とりあえず毎年同じところで更新してる、なんてケースも少なくないのではないでしょうか。

使えるねっとなら、ドメイン、サーバ、ネームサーバをコントロールパネルからまとめて管理できます。複雑になりがちなサーバ周りの契約を管理しやすくすることで、業務効率をアップさせましょう。



また、使えるねっとでは、移管の手続きも分かり易いように工程をFAQでご案内しています。ぜひご活用ください。

ドメインに関するFAQはこちら

・期間限定使えるねっと一番人気ドメイン。「.com」が¥900- (キャンペーン価格)

この機会にぜひご活用ください。
 

ドメイン検索はこちらから

<キャンペーン概要>
・キャンペーン対象ドメイン: .com
・キャンペーン料金    : 900円/年 通常 1410円/年
・キャンペーン対象    : 新規申し込み、他社事業者からの移管ドメイン
・注意事項        : 更新時は通常価格での更新となります。
・キャンペーン期間    : 2020年9月29日~2020年10月12日          

 

「.COM」 ドメイン 

1410円 →  900円 / 年


通常価格より510円OFF

 

<共有サーバのドメイン移管も対象です>
2010年以前にご契約されている使える共有サーバの終了に伴うドメイン移管についても、
こちらのドメインキャンペーンが対象となります。

使える共有サーバも、新規ご契約初回50%OFF!

ぜひご活用ください。



2010年以前にご契約されている使える共有サーバの終了 の詳細についてはこちらをご参照ください。


 
お問い合わせはこちら

Dear Valued Customer,

We would kindly like to inform you that our business hours will be slightly changed on  Sep 25th (fri) due to Premium Friday as follows.

Our sincere apologies for any inconvenience caused.

■ Business Hours on  Sep 25th : 10:00am – 15:30pm

 

If you have any questions, please feel free to contact us using the following link:

https://www.tsukaeru.net/en/support

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月25日(金) ​ 営業時間変更のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日頃より使えるねっとのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、プレミアムフライデー導入により、9月25日(金)の営業時間を下記の通り
一部変更とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜れますようお願いいたします。

 

■ 2020年9月25日(金) 営業時間:10:00am ~ 15:30pm まで

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にサポートセンターまでお問い合わせください。

https://www.tsukaeru.net/support

 

お問い合わせの際は、お手数ではございますが、以下の情報をご用意ください。
「アカウント名」、「アカウントID」、「契約ID」

※これらのご登録情報の確認方法は、
よくある質問「アカウントID・アカウント名の調べ方」をご覧ください。
https://support.tsukaeru.net/ja-JP/support/solutions/articles/65000033228

 

個人情報保護の観点から、お問い合わせの際には、お客様のご契約情報を確認させていただいておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

今後とも使えるねっとをよろしくお願いいたします。

Tsukaeru FAQ よくあるご質問はこちらから:
https://support.tsukaeru.net 

日頃より使えるねっとのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

2020年8月27日10時25分頃よりお電話のお問い合わせがつながりにくい状態となっておりましたが、11時に正常につながるようになっております。

問題発生時刻 2020年8月27日10時25分頃
問題解消時刻 2020年8月27日11時00分頃

お電話をかけていただきましたお客様には、大変ご不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

====================================
日頃より使えるねっとのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

2020年8月27日10時25分頃よりお電話のお問い合わせがつながりにくい状態となっております。
大変ご不便をおかけいたしますが、復旧まではサポートメールにてお問い合わせをいただきますようお願いいたします。

サポートメール窓口
https://support.tsukaeru.net/ja-JP/support/tickets/new

使えるねっとカスタマーサポート

 
 
< 使えるドメインキャンペーン 第3 >

 

最大1000OFF! ドメイン取得応援キャンペーン開催中
今月のピックアップドメインは 「com jp
 
 
ドメインはどうやって選ぶ?

 

 
「トップレベルドメイン」とは ドメインの最後 の部分です。(例:.net)

例: https://www.tsukaeru.net

 

「ドメイン」の種類

トップレベルドメインには、大きく分けて2種類あります。

 
 

「国別トップレベルドメイン」
 

  • .jp       (日本)
  • .us (アメリカ)
  • .au (オーストラリア)

など

 

「一般トップレベルドメイン」
 

  • .com (商用サービス )
  • .net  (ネットワークを意味する)
  • .info (情報サービス)

など

 
 

「国別トップレベルドメイン」 は国を表すドメインです。

その中でも、日本を表すドメインには下記の種類がります。

・汎用JPドメイン        :.jp
  組織、個人に関わらず日本に住所があれば登録可。

・都道府県型JPドメイン     :.tokyo.jp など
  組織、個人に関わらず日本に住所があれば登録可 、都道府県の名称が含まれます。

・属性型・地域型JPドメイン   :.co.jp など
  特定の組織ごとに利用できるものが決まっています。一組織につき一つのみ取得可。

「一般トップレベルドメイン」

用途に制限がないものが多く、企業のサイトから、個人のブログまで幅広く利用されています。特に、.com や .net は世界的にも人気のドメインです。
紹介した例以外にも個性豊かなドメインは多数存在します。

 

 
どうやって選べばいいの?

押さえておきたい3つのポイント

1: 目的やイメージに合わせて
2: シンプルに、分かり易く
3: 予算を考えましょう

ドメイン名と、サイトの内容に関連性があると、覚えやすく印象的になります。
また、ドメインとはサイトの住所を表すものなので、できるだけ短くシンプルなものが理想です。スペルが複雑なものや、長い文字列は、足が遠ざかってしまうかもしれません。

予算も重要でしょう。使えるねっとでは、だれでも簡単に取得できる .com や .net は通常1480円、 日本を表すことができる汎用JPドメイン(.jp)は3480円、信頼性があり企業承認が必要な属性型JPドメイン(.co.jp や .or.jp など)は7000円。 ドメインの種類によって価格も様々ですので、イメージや予算に併せて検討したいですね。

世界で、唯一無二のものを設定することができるドメインは、企業やサイトのブランディングに与える影響も少なくありません。有名なウェブサイトのドメインは端から、わかりやすく、覚えやすいドメインばかりです。新規でウェブサイトを立ち上げるときには、ぜひとも秀逸なドメインを作成したいですね。

使えるねっとでは、300種類以上のトップレベルドメインを取り扱っているので、選択の幅も広がります。

今なら14日間限定のドメインキャンペーンを実施しています。
今回のキャンペーンでは、下記の 2種類のドメインがキャンペーン中だけ、お得に取得できます。
・世界的に人気のある一般ドメイン「.com」 ¥900- (キャンペーン価格)
・日本を表すドメインの中でも、気軽に取得可能な「.jp」¥2480- (キャンペーン価格 )

この機会にぜひご活用ください。

 

ドメイン検索はこちらから

 

 
ドメイン取得応援キャンペーン開催中

 

.COM ドメイン 

1410 →  900 /

通常価格より510OFF
 

.jp ドメイン 

3480 →  2480 /

通常価格より1000OFF
 

 

キャンペーン期間 2020820日 ~  2020831

 

<キャンペーン概要>
 
・キャンペーン対象ドメイン:.jp .com 
・キャンペーン価格    : 「.jp」 通常1410円 → 900円
               「.com」 通常3480円 → 2480円
・キャンペーン対象    :新規申し込みドメイン
・注意事項        :更新時は通常価格での更新となります。
・キャンペーン期間    :2020年8月20日~2020年8月31日

 

 

 
<ドメインを取得したら、サーバにホスティング>
 

使えるねっとでは、様々なサーバプランを用意しています。
最適なプランで早速ドメインを使いましょう。

共有サー: 高速で安全、そして信頼性の高い手ごろな価格のサーバをお望みならば最適です。

VPSサー:限られた予算内でも先進的なパワー、柔軟性、コントロールが可能な人気の仮想サーバです。

専用サー:サーバを1台専有でき、所有するリソースを完全にコントロール、自由にカスタマイズしたい方に最適です。

お問い合わせはこちら

 

ドメインを作成してみ
 
 
 
 
 

Dear Valued Customer,

We would kindly like to inform you that our business hours will be slightly changed on  Aug 28th (fri) due to Premium Friday as follows.

Our sincere apologies for any inconvenience caused.

■ Business Hours on  Aug 28th : 10:00am – 15:30pm

 

If you have any questions, please feel free to contact us using the following link:

https://www.tsukaeru.net/en/support

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8月28日 (金)​ 営業時間変更のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日頃より使えるねっとのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、プレミアムフライデー導入により、8月28日(金)の営業時間を下記の通り
一部変更とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜れますようお願いいたします。

 

■ 2020年8月28日(金) 営業時間:10:00am ~ 15:30pm まで

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にサポートセンターまでお問い合わせください。

https://www.tsukaeru.net/support

 

お問い合わせの際は、お手数ではございますが、以下の情報をご用意ください。
「アカウント名」、「アカウントID」、「契約ID」

※これらのご登録情報の確認方法は、
よくある質問「アカウントID・アカウント名の調べ方」をご覧ください。
https://support.tsukaeru.net/ja-JP/support/solutions/articles/65000033228

 

個人情報保護の観点から、お問い合わせの際には、お客様のご契約情報を確認させていただいておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

今後とも使えるねっとをよろしくお願いいたします。

Tsukaeru FAQ よくあるご質問はこちらから:
https://support.tsukaeru.net 

最近よく聞く「クラウドストレージ」とは?



まず、クラウドとは、ざっくりいうと雲の中(インターネット)に隠れていて、実態は見えないけれども、利用できるサービスのこと。ストレージは「倉庫」「保管」です。

つまり、「クラウドストレージサービス」は、インターネット(でつながれたサーバ)にデータを保存できるサービスですね。



では、なぜ今クラウドストレージが必要なのか。

数あるメリットの中、今回使えるねっとがご紹介するのはこの3つ。


 

3つのメリット

1. だれとでも2.どこででも 3. 安全に



1:だれとでも。

クラウドに保存したファイルは、だれとでも共有可能。社内であれば、Uドライブ(変更可)に保存するだけ。もちろん、共有相手も選択できます。

社外の人には、専用URLを作成。 右クリックから簡単作成、あとは貼りつけるだけ。相手は送られたリンク(専用URL)からファイルをダウンロードするだけ。パスワード設定も可能です。


ファイルの容量を気にしながら、圧縮してメールに添付していた時代は終わりです。



2:どこででも。

インターネット環境さえあれば、どこからでもクラウドサービスに接続できます。オフィスでも、自宅でも、旅行先でも、カフェでも。「会社にあるデータが必要」なんてことにはなりません。



3:安全に。

万が一の事態にもデータはクラウドだから安全です。昨日まで使えてたパソコンが急に壊れたり、災害大国日本では、いつ地震や洪水の被害に合うかわかりません。年々企業が保有しているデータ容量は増え続けていますが、それを損失した時の対策はきちんとできているでしょうか?企業がデータ損失した際のコストは想像以上です。しっかりクラウド保存して、BCP (事業継続計画) 対策を整えましょう。


 



興味はあるけどよくわからない。設定が大変そう?

そんな方はデモを含めたウェビナーも開催しますので、ぜひご参加ください。

ウェビナーの詳細はこちら

ファイル箱についてもっと知りたい方はこちら



2週間無料トライアルで気軽に始められます。

無料トライアルはこちら





今なら1か月無料延長キャンペーン実施中。 こちら↓↓↓

クラウド保存で仕事効率大幅アップ
使えるファイル箱 1か月無料延長キャンペーン

<キャンペーン概要>
 

  1. キャンペーン期間中にまずは、2週間無料トライアルをお試し。
  2. 無料トライアル後、本契約ご契約(1年)で契約期間1か月無料延長(通常9800円)
     

 


 
実際利用している人の話はこちら

導入事例一覧

お気軽にサポートへお問い合わせください。

サポートへのお問い合わせはこちら

【無料】クラウドファイル共有使い方 オンラインウェビナー 開催

2020年 9月9日 14:00~




クラウドファイル共有は、当たり前の時代へ。

私たちの暮らしをすっかり変えてしまった新型コロナウイルス。そして今も尚、感染が拡大し続けています。やや強制的に、突然始まったテレワーク。しかし、「テレワークでも意外と仕事はできる」ことに気づいた人は多いのではないでしょうか。

これからは大企業のみならず中小企業でも、従業員の事情やライフスタイルに合わせたフレキシブルな働き方を認めることが主流になるでしょう。それを推進するには、ファイルのやり取りをスムーズかつ安全に行える環境作りが大切です。

しかしメール添付がメインとなる従来のやり方では、プロジェクトやファイルの管理が煩雑になってしまいます。

そこで今急速に利用が広がっているのが、クラウドストレージです。

クラウドストレージなら必要な人が必要なときに、簡単にファイルをダウンロード・アップロードでき、クラウド上のファイルは常に最新版に更新されるため面倒なバージョン管理も不要。自社でファイルサーバを運用する手間やコストもかかりません。

使えるねっとが提供する「使えるファイル箱」は、セキュリティと安定性に優れたファイルサーバ型のクラウドストレージサービスです。
つまり、パソコンなどに保存しているファイルを、簡単にクラウドに保存し、それを
いつでも、どこでも、だれとでも共有が可能です。

また、チームでの共同作業がスムーズになるようにも設計されています。アップロードされたデータはクラウドで3重にも保管されるため、万一のハードウェア故障や災害なども心配無用です。

ユーザー数無制限と他社にはない特徴を持つクラウドストレージ「使えるファイル箱」。
今回、ウェビナーを開催して、デモを交えながらその機能を分かり易くご紹介いたします。
是非、お気軽にご参加ください。


 

使えるファイル箱  


「ファイル共有で変える withコロナ時代のテレワーク 」

ウェビナー 開催のご案内


 

 


 

ウェビナーのお申込みはこちら